今朝、YouTubeから翻訳依頼機能を停止するとの通知メールがきました…
たぶん、これまで字幕を提供したことのある人にメールが送られているものと思われます。
(一部抜粋)
…2020 年 9 月 28 日をもって、YouTube の視聴者への翻訳依頼機能を終了する運びとなりましたのでお知らせいたします。
クリエイターと視聴者の双方から、視聴者への翻訳依頼機能に関する問題(スパム、嫌がらせ行為、低品質な翻訳)が報告されています。結果的には、この機能はほとんど利用されておらず、…
↑この嫌がらせ行為、低品質な翻訳というのは私も目にしていて、YouTubeのヘルプにコメントを送ったことがあるんですよね。その結果がこれか…
最近は、自分が投稿した字幕を上書きされたり、意味不明な修正をされるのがなんか嫌で字幕を投稿することもなくなっていました。
そうかー字幕終了かー。
このブログは、YouTubeに投稿した字幕の翻訳で覚えた新しい表現を共有しよう、というところから始まっています。
そうなるとこのブログの主旨も変わってしまいますね。って最近字幕投稿してないんですけどね。今年は年初から体調を崩しましたし。
仕事も英語関係なんですよ。で仕事終わってから深夜にまた字幕やるのがけっこうしんどいというのもあったので最近はやってなかったんです。去年おととしは体調が悪くて外にあまり出なかったので字幕に集中できました。
何本投稿したか、もうわからないんですけど、100本ぐらい投稿したんじゃないかと思います。
ただ、2年間ぐらい勝手に字幕投稿をさせてもらって、すごく楽しかったなということだけ言っておきたいと思います。